勝敗を争わないから 自分を見つめることがで きる。
 勝敗にこだわらないから 相手が見える。
負けない「自信」があればいい。 負けない「自信」が自分を創る。
負けない「自信」があるから 勇気を出せる。
 
   
 
 名古屋平手道院サイト (愛知県教区注目の道院)
    修練場: 鳴海東部コミュニティセンター 2F  名古屋市緑区平手南1-203
                
       見学は随時受付けています。練習時間にいつでもお越しください。  
練習時間  月  火  水  木  金  土  日 
 少年部 PM6:00〜PM7:25   -    
 一般部 PM7:30〜PM9:00  -    
 
 行事予定・カレンダーを開く  


名古屋平手道院は、

名古屋市緑区篭山の、「鳴海東部コミュニティセンター」で、地域の青少年の育成と地域住民の健康増進を目的 として、毎週木曜日と土曜日に和気藹々と少林寺拳法の修練を行なっています。

新学期を迎えて、
新しい環境を迎えて、学校生活に不安を感じていませんか?
学校でのいじめや、友達関係になやんだりしていませんか?
  少林寺拳法の修行を通して仲間作りができればいいですね。
運動能力の向上と集団の中での協調性などを学びながら、自分を強くしていくことで自信と勇気ができてきます。
               
       

団塊世代のみなさん!
これから先の目標はありますか?
  健康増進と精神修養と護身練胆を兼ね備えた少林寺拳法の修行に興味はありませんか?
少林寺拳法は、年齢に関係なく修行ができます。体をいじめての体力づくりは、若いうちは魅力を感じますが、養行として心と体のバランスを取りながら、楽し く・永く修練できる少林寺拳法は、きっとあなたに合うと思います。



「幸齢者教室」 60歳以上の高齢者を対象に・・
 日常生活に必要な筋力を維持するための運動と仲間との情報交換を主軸として行なう少林寺拳法教室。

 「足が上がるようになり、転ばなくなりました。」
 「けがの治りが早くなりました。」
 「膝の痛みがなくなり、これまで使えなかった和式トイレが苦にならなくなりました。」
 「姿勢がよくなり、美容にもよい。」
 「出かけることが億劫にならず、外に出て人と会うことで、心も明るく元気になりました。」
など、 体験者の方々はとても明るく話してくれます。
   あ・うん3月号に掲載されました「一歩、踏み出すために」は,  こちらから ご覧下さい。
   PDFファイルでご覧いただけます。  
 名古屋平手道院でも、高齢者対象の教室開講を予定しています。
   ご希望の方は、道院長までお問い合わせください。


 これから少林寺拳法の技術を学びたい、健康のために運動をしたいと思われる方は、お気軽に見学にお出かけ下さい。

一日体験入門実施中
 体験入門をご希望の方は、事前に道院長までご連絡ください。




名古屋平手道院に入門された方で、
もっと練習を増やしたい、お休みした分を補充したいという方は
兄弟道院の名古屋なるこ道院(火・金曜日)の練習にも参加していただけます。
 
 リ ン ク
少林寺拳法連盟公式サイト 
愛知県少林寺拳法連盟 
名古屋市少林寺拳法連盟 
 名古屋なるこ道院
二村台接骨院 
佐久間未来先生の接骨院  




  ※少林寺拳法とは何か

  ※入門について



  技を通じ、心を磨き、勇気と思いやり、
    正義感を持った真に強い人間になれ


 人間は、弱いからこそ
強くなりたいと願っています。
 強くなれば、イヤなことはイヤ、
悪いことは悪い、
と言いきれる勇気が生まれてくるからです。
 強くなるためには、強くなる間に、
正しい人間になるための勉強を
していかなければなりません。
 技を通じて、心を磨き、
勇気と思いやりと正義感を持った、
本当に強い人間を育てるところに
少林寺拳法の目的はあるのです
 
 
   
    E-Mail: hirate@kempo.tv
 

Copyright(c) 少林寺拳法 名古屋平手道院 All Rights Reserved.